2018-07-23

アパレルブランドTEBURAとのコラボレーション

KOKOです。
KOKOとJUNが宮古島の海の環境保護のために活動している「宮古島海の環境ネットワーク」への支援ご協力のお知らせです。
この度、アパレルブランドTEBURAとコラボレーションし、7月23日~7月29日におけるTEBURAの商品の売り上げの一部の寄付を頂くことになりました。
商品のデザインは、私たちの団体の活動や宮古島をイメージしたものとなっています。
商品を見るのは、こちらをクリックしてください。https://tebura.co.jp/
素敵な商品がそろっています。
ご興味のあるものがあれば、是非ご購入して私たちの活動の支援もよろしくお願いいたします。また、お知り合いにもご紹介くださいね。

投稿者:KOKO

2018-07-22

宮古島夏まつり

JUNです。
昨日は「宮古島夏まつり」にみんなで行って来ました!
数少ない綾道カテゴリーでの記事アップですが、お祭りなどの記事は綾道にとっても貴重な記事アップのタイミングです!

セブンシーズと綾道は1日にどちらか1記事でこのブログを書いているので、セブンシーズのツアーに空きがないこの数カ月は綾道のカテゴリー投稿が激減します!(今年は台風当たり年でまだ綾道カテゴリーの投稿が多い方ですが・・・)
SNSで見てるとアップが少ない宿に見えて、「大丈夫か???」なんて思うかもしれませんが、そんな理由があるからなんです。
綾道のアップが少ない時はセブンシーズのカテゴリー記事もチェックしてくださいね♪

今年もセブンシーズでは、各プログラムで「申込・空状況確認」のカレンダーを見て「実施していないのですか?」とのお問合せをいただけますが、セブンシーズは少人数制でプログラムを実施している関係で7月・8月は大半が定員に達しており、ご予約可能な日が数日のみとなっております。
ご迷惑をお掛けしておりますが、安全で楽しいツアーの為の少人数実施ですのでご理解をお願いいたします。

投稿者:JUN

2018-07-21

1日1組貸切エコツアー

KOKOです。
今日は、セブンシーズのプログラム「1日1組貸切エコツアー
一昨日、昨日に引き続き、東京からお越しのファミリーが参加してくれました。
台風10号の影響で海は荒れていましたが、陸のツアーは問題なし。
雨にはほとんど降られず天候に恵まれた1日でした。
Sちゃん、てるてる坊主をたくさん作った甲斐があったね。
マングローブ域では、いつもより多くの魚をみることができ、湧き水では、大きなテナガエビもじっくり観察できました。

投稿者:KOKO

2018-07-20

体験マングローブカヤック

KOKOです。
今日は、セブンシーズのプログラム「体験マングローブカヤック
昨日、体験ビーチシュノーケリングに参加してくださったファミリーが、参加してくれました。
台風の影響でマングローブの入り江も向かい風がきついポイントも出てきましたが、水慣れしているファミリーだったので楽しんで漕いでいました。
9歳のSちゃんは、マングローブの根にいるミナミトビハゼやカニをすぐに見つけていましたね。

投稿者:KOKO

2018-07-19

体験ビーチシュノーケリング

KOKOです。
今日は、セブンシーズのプログラムで「体験ビーチシュノーケリング
東京からお越しのファミリーがご参加です。
台風10号のうねりが入り始めていましたが、影響の少ないビーチでのんびり泳いできました。
9歳の娘さんは、水泳を習っていて水にもよく慣れていたため、シュノーケリングも落ち着いてとっても上手。たくさんの魚を見つけて大喜びしていました。
最後はミズンの群れに囲まれてびっくりでしたね。

投稿者:KOKO

2018-07-18

体験マングローブカヤック

KOKOです。
今日は、セブンシーズのプログラム「体験マングローブカヤック
予定では「SUPカヤックシュノーケリング」でしたが、熱帯低気圧の影響で、うねりがあり、徐々に風が強くなってきていたので、安全のため入江で実施するプログラムへ変更いたしました。
東京都からお越しの素敵なご夫婦が参加してくれました。
天気はよくて、時々吹くやや強めの風が心地よかったです。
小さい魚の群れが目の前でジャンプしたり、マングローブの根にいろいろな生きものがついているのを観察して、のんびり水上散歩を楽しみました。

投稿者:KOKO

2018-07-17

1日1組貸切エコツアー

KOKOです。
今日は、セブンシーズのプログラム「1日1組貸切エコツアー
静岡県からお越しの、明るいご夫婦が参加してくださいました。
奥さまは探検がしたい、というリクエストでしたので、ジャングルや洞窟を探検しました。
マングローブ域では、たくさんのカニや貝などに出会い、「ほんとに自然が豊かですね」と自然を満喫されていました。

投稿者:KOKO

2018-07-16

体験マングローブカヤック

KOKOです。
今日は、セブンシーズのプログラム「体験マングローブカヤック
予定では、「体験シーカヤック」だったのですが、うねりが入ってきて、海況がよくなかったため、マングローブの入り江でのカヤックへ変更しての開催です。
静岡県からお越しのご夫婦とそのご両親が参加してくれました。静かな入り江でのんびり植物などを観察して漕いでいくと、小さい魚の群れがたくさんカヤックの横をすりぬけていきました。
風があって気持ちの良い1日です。

投稿者:KOKO

2018-07-15

体験マングローブカヤック

KOKOです。
今日は、セブンシーズのプログラム「体験マングローブカヤック
千葉県からお越しのご夫婦が参加してくださいました。
台風8号の影響で、マングローブは葉が少し落ちたくらいで大丈夫でしたが、周囲の木々の枝が折れて、マングローブの林の中にも落ちていました。
それでも、たくさんのミナミトビハゼ、そして小さい魚の群れを見ることができました。

投稿者:KOKO

2018-07-14

SUPカヤック

JUNです。
今日は、セブンシーズのプログラム「SUPカヤック
台風8号が通り過ぎて最初のツアーですが、数日で次の台風の影響が出てきそうな雰囲気があって、その合間の貴重なツアーです。(台風8号はお陰様で、大きな被害はありませんでした)
少し風もありましたが、しっかり漕ぎ切りました!
水中も台風の影響が残る場所が多い中、元気な魚たちとも遊んできました♪

投稿者:JUN

2018-07-07

体験マングローブカヤック

KOKOです。
今日は、セブンシーズのプログラム「体験マングローブカヤック
予定では「SUPカヤックシュノーケリング」でしたが、風が強く、安全のため振り替えての実施です。
東京からお越しのご夫婦が参加してくださいました。カヤックのご経験がおありで、パドルさばきも慣れた様子でした。
マングローブや海を漂うタコクラゲ、そしてたくさんの小さい魚たちを観察しました。

投稿者:KOKO

2018-07-06

ビーチクリーンアップに行ってきました!

JUNです。
今日も昨日に引き続き、「NPO宮古島 海の環境ネットワーク」のビーチクリーンアップ(海岸清掃)に行ってきました。
今回は、昨日、一昨日と3日間の活動でしたが、強風や50年に一度の大雨など、開催が心配なこともありました。
でも、終わってみれば、今日も雨は降らず、無事にすべてのプログラムを実施できてよかったです。
企業と共同での開催だったので大人数でとっても綺麗になりました。
3日間、ありがとうございました。

投稿者:JUN

2018-07-05

海ゴミ講話と海岸清掃

KOKOです。
今日は、「NPO宮古島 海の環境ネットワーク」の活動です。
昨日、リーフチェックが中止となり、今日は海岸清掃・・・の予定が、なんと50年に一度という大雨。
午前中に大雨警報が発令され、中止を覚悟をしていましたが、夕方、海ゴミの講話を終えたころには、なんと雨がやみました。
と、いうことで、このために来島された企業の皆さまと一緒に海岸清掃をすることができました。

投稿者:KOKO

2018-07-04

リーフチェックの予定でしたが・・・

JUNです。
今日は、「NPO宮古島 海の環境ネットワーク」の活動です。
当初の予定はリーフチェックで、昨晩にはあるホテルのスペースをお借りして事前の説明も実施しました(写真)が、やはり通り過ぎた台風の影響が後を引いてしまいました・・・
今朝、急遽リーフチェックから海岸漂着ゴミ調査に変更いたしました。
明日、明後日は引き続き海岸清掃です。 雨が降らないとよいのですが・・・

投稿者:JUN

2018-06-15

35COFFEE

KOKOです。
今日は、セブンシーズのプログラム「マングローブ探検」の予定でしたが、台風6号の影響で中止とさせていただきました。
そんな中、今週3度目の本島出張でJUNが買ってきた35COFFEE(スリーファイブコーヒー)。
「サンゴ焙煎」といって、風化した骨格サンゴを200度以上まで温めて、コーヒー生豆を焙煎しているコーヒーです。
また、売り上げの3.5%がサンゴ再生プロジェクトに活用されるということですので、サンゴの保全を願ってコーヒータイムです。

投稿者:KOKO