先日よりホームページが表示されない不具合が発生しておりました。
ステイ&ネイチャーツアーズ綾道及びセブンシーズのホームページは表示はされるように復旧しておりますが、RSS表示不良等一部表示に不具合が発生しております。
環境によっては予約やお問い合わせができない場合も予測されます。
予約や、お問い合わせフォームからのお問い合わせに対し48時間以内に回答がない場合はお手数ですが、メールにてお問い合わせいただきますようお願いいたします。
また、先日も書いた通り2017年中 Dropbox で共有させて頂いたセブンシーズのツアーで撮影したブログ・宣材用写真ですが、昨日2017年12月30日の夜に削除させて頂きました。
※2017年12月29日以降の分は2018年の12月まで共有保持致します。
ツアー写真お渡しサービスは現在中止しております。
ブログ・宣材用に撮影した写真に限り、お渡しは一部可能です。
詳細は「ツアー写真お渡しサービス中止のご案内」の記事で確認ください。
→ http://ayantsu.blogspot.jp/2016/12/blog-post_29.html
2017-12-31
2017-12-30
カヤックチャネル探検
JUNです。
今日は、セブンシーズのプログラム「カヤック チャネル探検」
少し風もありましたが、チャネル(水路)は全く問題がない状態で、楽しく漕いできました。
参加してくれたのは、午前は昨日に引き続き関東からお越しの3人家族と、午後も関東からお越しの5人家族でした。
冬休みは楽しい家族の活動が多くなって、ガイドも思わず笑顔になってしまいます♪
投稿者:JUN
今日は、セブンシーズのプログラム「カヤック チャネル探検」
少し風もありましたが、チャネル(水路)は全く問題がない状態で、楽しく漕いできました。
参加してくれたのは、午前は昨日に引き続き関東からお越しの3人家族と、午後も関東からお越しの5人家族でした。
冬休みは楽しい家族の活動が多くなって、ガイドも思わず笑顔になってしまいます♪
投稿者:JUN
2017-12-29
1日1組貸切エコツアー
KOKOです。
今日は、セブンシーズのプログラム「1日1組貸切エコツアー」
東京からお越しのファミリーが参加してくれました。
宮古島は初めてということで、南部から北部まで、景色の奇麗なポイント、洞窟、マングローブ林、信仰の場所など盛りだくさんの内容でした。
風は涼しく天気が良くて、散策にはもってこいでしたね。
投稿者:KOKO
今日は、セブンシーズのプログラム「1日1組貸切エコツアー」
東京からお越しのファミリーが参加してくれました。
宮古島は初めてということで、南部から北部まで、景色の奇麗なポイント、洞窟、マングローブ林、信仰の場所など盛りだくさんの内容でした。
風は涼しく天気が良くて、散策にはもってこいでしたね。
投稿者:KOKO
2017-12-28
2017年 Dropboxでブログ・宣材写真を共有した皆様へご案内
2017年中に、セブンシーズのツアーでブログ・宣材用に撮影した写真を Dropbox で共有させて頂いた皆様にご案内です。
2017年分のツアー写真に関しましては2017年12月30日に削除させて頂きます。
まだ、ご自身で保存されていない方は、早めに保存いただきますようにお願いいたします。
また、2017年中に、セブンシーズのツアーに参加され、ブログ・宣材用に撮影した写真を Dropbox での共有を希望された方で、ソフトインストール完了のご連絡をいただいていない方がいらっしゃいます。
2017年12月30日の削除前であれば共有できますのでご連絡をお願いいたします。
ツアー写真お渡しサービスは現在中止しております。
ブログ・宣材用に撮影した写真に限り、お渡しは一部可能です。
詳細は「ツアー写真お渡しサービス中止のご案内」の記事で確認ください。
→ http://ayantsu.blogspot.jp/2016/12/blog-post_29.html
2017年分のツアー写真に関しましては2017年12月30日に削除させて頂きます。
まだ、ご自身で保存されていない方は、早めに保存いただきますようにお願いいたします。
また、2017年中に、セブンシーズのツアーに参加され、ブログ・宣材用に撮影した写真を Dropbox での共有を希望された方で、ソフトインストール完了のご連絡をいただいていない方がいらっしゃいます。
2017年12月30日の削除前であれば共有できますのでご連絡をお願いいたします。
ツアー写真お渡しサービスは現在中止しております。
ブログ・宣材用に撮影した写真に限り、お渡しは一部可能です。
詳細は「ツアー写真お渡しサービス中止のご案内」の記事で確認ください。
→ http://ayantsu.blogspot.jp/2016/12/blog-post_29.html
2017-12-27
カヤックチャネル探検
JUNです。
今日は、セブンシーズのプログラム「カヤック チャネル探検」
昨日、「1日1組貸切エコツアー」に参加してくれた神奈川県からお越しのファミリーが引き続き今日はカヤックに参加です。
活発な12歳の女の子と9歳の男の子は、今日も元気に漕いで、遊んで、楽しそうでした♪
投稿者:JUN
今日は、セブンシーズのプログラム「カヤック チャネル探検」
昨日、「1日1組貸切エコツアー」に参加してくれた神奈川県からお越しのファミリーが引き続き今日はカヤックに参加です。
活発な12歳の女の子と9歳の男の子は、今日も元気に漕いで、遊んで、楽しそうでした♪
投稿者:JUN
2017-12-26
1日1組貸切エコツアー
KOKOです。
今日は、セブンシーズのプログラム「1日1組貸切エコツアー」
参加してくれたのは、神奈川県からお越しのファミリー。活発な12歳の女の子と9歳の男の子でした。
旦那様はアメリカの方だったので、英語と日本語を交えてのガイドとなりました。
洞窟・探検大好き!とのことだったので、洞窟や戦跡、そしてジャングルなどを探検し、「とっても楽しかった」と嬉しいコメントをいただきましたよ。
投稿者:KOKO
今日は、セブンシーズのプログラム「1日1組貸切エコツアー」
参加してくれたのは、神奈川県からお越しのファミリー。活発な12歳の女の子と9歳の男の子でした。
旦那様はアメリカの方だったので、英語と日本語を交えてのガイドとなりました。
洞窟・探検大好き!とのことだったので、洞窟や戦跡、そしてジャングルなどを探検し、「とっても楽しかった」と嬉しいコメントをいただきましたよ。
投稿者:KOKO
2017-12-25
今年もサンタクロースが来てくれたみたいです♪
JUNです。
昨日はクリスマスイブ♪♪♪
今年もサンタさんが宮古島にも来てくれたみたいですよ~! 来たのは12時前後みたい?
サンタさんは現在も移動中! 追跡は『NORAD』でね~! NORAD → http://www.noradsanta.org/
も~い~~くつ寝~る~と~~、お正~月~~~~~
投稿者:JUN
昨日はクリスマスイブ♪♪♪
今年もサンタさんが宮古島にも来てくれたみたいですよ~! 来たのは12時前後みたい?
サンタさんは現在も移動中! 追跡は『NORAD』でね~! NORAD → http://www.noradsanta.org/
も~い~~くつ寝~る~と~~、お正~月~~~~~
投稿者:JUN
2017-12-24
OMSBシュノーケリング指導者講習
2017年12月24日、シュノーケリング指導者講習の後の最終検定が無事終わり新たにシュノーケリングインストラクターが誕生いたしました。
次回のシュノーケリング指導者講習の日程は未定です。
リクエスト受付中! 気軽にメールにてお問い合わせください。
シュノーケリングインストラクター詳細
→ http://ayantsu.com/7seas/lifeguard.html#snorkelinginst (PC用サイト)
問い合わせメールアドレス → 7seas@ayantsu.com (担当:JUN)
次回のシュノーケリング指導者講習の日程は未定です。
リクエスト受付中! 気軽にメールにてお問い合わせください。
シュノーケリングインストラクター詳細
→ http://ayantsu.com/7seas/lifeguard.html#snorkelinginst (PC用サイト)
問い合わせメールアドレス → 7seas@ayantsu.com (担当:JUN)
次回シュノーケリング指導者講習の日程は未定
リクエスト受付中! 気軽にメールにてお問い合わせください。
シュノーケリングインストラクター詳細
→ http://ayantsu.com/7seas/snorkelinginst.html (PC用サイト)
問い合わせメールアドレス → 7seas@ayantsu.com (担当:JUN)
2017-12-23
シュノーケリング指導者講習3日目
JUNです。
本日は沖縄マリンレジャーセイフティービューローシュノーケリングインストラクター(指導者)講習会3日目です。
3日目の今日は残りの海のプレゼンテーションや座学講義をおこないました。
これで、SITC(シュノーケリングインストラクタートレーニングコース)も終わり、明日は最終検定です!さあ、頑張っていきましょう!!!
投稿者:JUN
本日は沖縄マリンレジャーセイフティービューローシュノーケリングインストラクター(指導者)講習会3日目です。
3日目の今日は残りの海のプレゼンテーションや座学講義をおこないました。
これで、SITC(シュノーケリングインストラクタートレーニングコース)も終わり、明日は最終検定です!さあ、頑張っていきましょう!!!
投稿者:JUN
2017-12-22
シュノーケリング指導者講習2日目
JUNです。
本日は沖縄マリンレジャーセイフティービューローシュノーケリングインストラクター(指導者)講習会2日目です。
2日目の今日は学科プレゼンテーション評価、デモンストレーションなどおこないました。
明日は海のプレゼンテーションの評価の残りです!頑張っていきましょう!!!
投稿者:JUN
本日は沖縄マリンレジャーセイフティービューローシュノーケリングインストラクター(指導者)講習会2日目です。
2日目の今日は学科プレゼンテーション評価、デモンストレーションなどおこないました。
明日は海のプレゼンテーションの評価の残りです!頑張っていきましょう!!!
投稿者:JUN
2017-12-21
シュノーケリング指導者講習
JUNです。
本日から沖縄マリンレジャーセイフティービューローシュノーケリングインストラクター(指導者)講習会です。
1日目の今日は座学講義で、器材や技術、生理学などを中心に勉強しました。
目の前にいろいろな器材を並べて、指導者に必要な知識を身につけます。
さて、明日は実際の指導!頑張っていきましょう!!!
投稿者:JUN
本日から沖縄マリンレジャーセイフティービューローシュノーケリングインストラクター(指導者)講習会です。
1日目の今日は座学講義で、器材や技術、生理学などを中心に勉強しました。
目の前にいろいろな器材を並べて、指導者に必要な知識を身につけます。
さて、明日は実際の指導!頑張っていきましょう!!!
投稿者:JUN
2017-12-20
OMSB水難救助員講習3日目
2017年12月20日、3日間の水難救助員講習が無事終わり新たに3名の水難救助員が誕生いたしました。
次回のOMSB(沖縄県マリンレジャーセイフティービューロー)水難救助員講習の日程は未定です。
リクエスト受付中! 気軽にメールにてお問い合わせください。
OMSB(沖縄県マリンレジャーセイフティービューロー)水難救助員詳細
→ http://ayantsu.com/7seas/lifeguard.html (PC用サイト)
問い合わせメールアドレス → 7seas@ayantsu.com (担当:JUN)
次回のOMSB(沖縄県マリンレジャーセイフティービューロー)水難救助員講習の日程は未定です。
リクエスト受付中! 気軽にメールにてお問い合わせください。
OMSB(沖縄県マリンレジャーセイフティービューロー)水難救助員詳細
→ http://ayantsu.com/7seas/lifeguard.html (PC用サイト)
問い合わせメールアドレス → 7seas@ayantsu.com (担当:JUN)
2017-12-19
漂着物対策事業ワーキンググループ会議
KOKOです
今日、JUNは昨日に引き続き沖縄マリンレジャーセイフティービューロー水難救助員講習会2日目。
救急法実技、海洋のレスキュースキルトレーニングを実施しました。が、カメラが水没したため写真なしです。
一方、KOKOは、「NPO宮古島 海の環境ネットワーク」の事務局長として、沖縄本島で行われた、沖縄県漂着物対策事業のワーキンググループの会議に出席しました。
今年度も海外交流事業が行われる予定で、その内容について意見交換がされました。
投稿者:KOKO
今日、JUNは昨日に引き続き沖縄マリンレジャーセイフティービューロー水難救助員講習会2日目。
救急法実技、海洋のレスキュースキルトレーニングを実施しました。が、カメラが水没したため写真なしです。
一方、KOKOは、「NPO宮古島 海の環境ネットワーク」の事務局長として、沖縄本島で行われた、沖縄県漂着物対策事業のワーキンググループの会議に出席しました。
今年度も海外交流事業が行われる予定で、その内容について意見交換がされました。
投稿者:KOKO
2017-12-18
OMSB水難救助員講習
JUNです。
本日から沖縄マリンレジャーセイフティービューロー水難救助員講習会です。
沖縄県において『プレジャーボート提供業』を行うのに条例で定められている公安委員会の届け出に必要な資格で、『プレジャーボート提供業』にはグラスボート、遊覧船、スノーケリングボート、シーカヤック、SUP、ジェット等が含まれます。
1日目の今日は海洋の泳力(フリッパー)トレーニングや、スキルサーキットを中心に、みんな頑張って泳ぎました。
さて、明日も頑張っていきましょう!
投稿者:JUN
本日から沖縄マリンレジャーセイフティービューロー水難救助員講習会です。
沖縄県において『プレジャーボート提供業』を行うのに条例で定められている公安委員会の届け出に必要な資格で、『プレジャーボート提供業』にはグラスボート、遊覧船、スノーケリングボート、シーカヤック、SUP、ジェット等が含まれます。
1日目の今日は海洋の泳力(フリッパー)トレーニングや、スキルサーキットを中心に、みんな頑張って泳ぎました。
さて、明日も頑張っていきましょう!
投稿者:JUN
2017-12-17
ビーチクリーンアップに行ってきました!
KOKOです。
今日は、「NPO宮古島 海の環境ネットワーク」のビーチクリーンアップ(海岸清掃)に行ってきました。
このところ、台風や大雨で中止になっていたので、今年1年のしめに開催できてよかったです。北風が強く、途中小雨が降るという状況でしたが、小学生連れや高校生も参加してくれて、たくさんのゴミを拾うことができました。
この活動は、継続することが大事。来年も毎月やりますよ~
投稿者:KOKO
今日は、「NPO宮古島 海の環境ネットワーク」のビーチクリーンアップ(海岸清掃)に行ってきました。
このところ、台風や大雨で中止になっていたので、今年1年のしめに開催できてよかったです。北風が強く、途中小雨が降るという状況でしたが、小学生連れや高校生も参加してくれて、たくさんのゴミを拾うことができました。
この活動は、継続することが大事。来年も毎月やりますよ~
投稿者:KOKO
2017-12-16
2017-12-15
2017-12-14
1日1組貸切エコツアー
KOKOです。
今日は、セブンシーズのプログラム「1日1組貸切エコツアー」
東京からお越しの、60代と70代の女性が参加して下さいました。
潮の引いた干潟をのんびり歩きながら、貝やカニの巣穴、マングローブなどの植物をじっくり観察すると、「誰もいなくて、この自然を独り占めしているみたい」「こんな体験なかなかできないわね」と喜んで下さいました。
その後、ゆったりペースで亜熱帯ジャングルの散策や洞窟探検など、あまり知られていない魅力ポイントを訪れました。
投稿者:KOKO
今日は、セブンシーズのプログラム「1日1組貸切エコツアー」
東京からお越しの、60代と70代の女性が参加して下さいました。
潮の引いた干潟をのんびり歩きながら、貝やカニの巣穴、マングローブなどの植物をじっくり観察すると、「誰もいなくて、この自然を独り占めしているみたい」「こんな体験なかなかできないわね」と喜んで下さいました。
その後、ゆったりペースで亜熱帯ジャングルの散策や洞窟探検など、あまり知られていない魅力ポイントを訪れました。
投稿者:KOKO
2017-12-13
多良間小学校出前授業
KOKOです。
今日も「NPO宮古島 海の環境ネットワーク」の活動で、宮古諸島の多良間島へ行ってきました。
多良間小学校とは、5年生の宿泊学習で毎年漂着ゴミ調査をしています。そして昨年からは、6年生向けに多良間島でも漂着ゴミ調査をしています。
今回は、いつもの漂着ゴミ調査に加え、5ミリ未満のマイクロプラスチックの調査も実施しました。
レジンペレットをはじめ、小さいプラスチック片が目立ちました。
生徒たちが自らゴミを分類し、数を数えて集計し、グラフ作成までしました。
これからも継続して調査していきたいです。
投稿者:KOKO
今日も「NPO宮古島 海の環境ネットワーク」の活動で、宮古諸島の多良間島へ行ってきました。
多良間小学校とは、5年生の宿泊学習で毎年漂着ゴミ調査をしています。そして昨年からは、6年生向けに多良間島でも漂着ゴミ調査をしています。
今回は、いつもの漂着ゴミ調査に加え、5ミリ未満のマイクロプラスチックの調査も実施しました。
レジンペレットをはじめ、小さいプラスチック片が目立ちました。
生徒たちが自らゴミを分類し、数を数えて集計し、グラフ作成までしました。
これからも継続して調査していきたいです。
投稿者:KOKO
2017-12-12
2017-12-11
2017-12-10
2017-12-09
2017-12-08
今年もクリスマスツリー準備完了!
JUNです。
今日は綾道で、息子がAさんにいただいたクリスマスツリーを飾りました♪
綾道では、毎年カトリックの国と同じように12月8日の 『無原罪の聖母の日』 から1月6日の 『東方の三博士の来訪の日』 の間、クリスマスツリーを飾ります。
年明け6日までクリスマスツリーを楽しんでください♪
投稿者:JUN
今日は綾道で、息子がAさんにいただいたクリスマスツリーを飾りました♪
綾道では、毎年カトリックの国と同じように12月8日の 『無原罪の聖母の日』 から1月6日の 『東方の三博士の来訪の日』 の間、クリスマスツリーを飾ります。
年明け6日までクリスマスツリーを楽しんでください♪
投稿者:JUN
2017-12-07
体験マングローブカヤック
KOKOです。
今日は、セブンシーズのプログラム「体験マングローブカヤック」
参加いただいたのは、山梨県からお越しのお母さんと娘さん。
久しぶりに風も少し落ち着いて、晴れ間も見え、気持ちよくカヤックを漕ぐことができました。出発してさっそく小さい魚の群れに出会い、お2人とも大興奮。
ヤエヤマヒルギの林では、じっくりミナミトビハゼやタマキビガイやカニなどを観察しました。
投稿者:KOKO
今日は、セブンシーズのプログラム「体験マングローブカヤック」
参加いただいたのは、山梨県からお越しのお母さんと娘さん。
久しぶりに風も少し落ち着いて、晴れ間も見え、気持ちよくカヤックを漕ぐことができました。出発してさっそく小さい魚の群れに出会い、お2人とも大興奮。
ヤエヤマヒルギの林では、じっくりミナミトビハゼやタマキビガイやカニなどを観察しました。
投稿者:KOKO
2017-12-06
これで、あたたか&美脚?
KOKOです。
今日は日中晴れ間が見えました。久々にポカポカとして気持ちが良かったです。
犬の散歩もいつもより長くしてきました。
KOKOは、本日、ぴたっと引き締めるレギンスを購入。これで保温効果と美脚効果、さらに腰痛解消にもなるとのことなので、この冬に期待です。
投稿者:KOKO
今日は日中晴れ間が見えました。久々にポカポカとして気持ちが良かったです。
犬の散歩もいつもより長くしてきました。
KOKOは、本日、ぴたっと引き締めるレギンスを購入。これで保温効果と美脚効果、さらに腰痛解消にもなるとのことなので、この冬に期待です。
投稿者:KOKO
2017-12-05
2017-12-04
2017-12-03
ビーチクリーンアップに行ってきました!
KOKOです。
今日は、高野自治会、クリーン部会、高野船主組合合同のビーチクリーンアップ(海岸清掃)に行ってきました。
この週末は、那覇ではNAHAマラソン、宮古島ではKAZE JET耐久レース in 宮古島とイベントが多いです。
このところ、北東の風の強い日が続いているので、北東向きの海岸はあっという間にゴミが流れ着き、今日の海岸も大小さまざまなプラスチックごみが大量にありました。
砂の表面に出ている部分は氷山の一角、かなりの部分が砂に埋もれています。
またすぐに流れ着きますが、これを回収しなければ、再流出して生きものに影響が出たり、他の海岸を汚すことになるので・・・地道に続けていかないと。
投稿者:KOKO
今日は、高野自治会、クリーン部会、高野船主組合合同のビーチクリーンアップ(海岸清掃)に行ってきました。
この週末は、那覇ではNAHAマラソン、宮古島ではKAZE JET耐久レース in 宮古島とイベントが多いです。
このところ、北東の風の強い日が続いているので、北東向きの海岸はあっという間にゴミが流れ着き、今日の海岸も大小さまざまなプラスチックごみが大量にありました。
砂の表面に出ている部分は氷山の一角、かなりの部分が砂に埋もれています。
またすぐに流れ着きますが、これを回収しなければ、再流出して生きものに影響が出たり、他の海岸を汚すことになるので・・・地道に続けていかないと。
投稿者:KOKO
2017-12-02
Twitter連携不具合に伴う綾道Twitter更新休止のお知らせ
Twitter連携不具合に伴う綾道の綾道Twitter更新休止をお知らせいたします。
11月15日の更新を最後に、沖縄宮古島 ステイ&ネイチャーツアーズ 綾道 「あやんつ」ブログからTwitterへの連携に原因不明の不具合が発生しております。
綾道のTwitterに関しては、先日ブログにも書いたように「アクティビティー付き宿泊(ステイ&ネイチャーツアーズ綾道)」がお休みさせていただいている経緯もあり、復旧まで更新をお休みさせていただきます。
セブンシーズのTwitterでは冬季期間中、直接入力で更新して参ります。
11月15日の更新を最後に、沖縄宮古島 ステイ&ネイチャーツアーズ 綾道 「あやんつ」ブログからTwitterへの連携に原因不明の不具合が発生しております。
綾道のTwitterに関しては、先日ブログにも書いたように「アクティビティー付き宿泊(ステイ&ネイチャーツアーズ綾道)」がお休みさせていただいている経緯もあり、復旧まで更新をお休みさせていただきます。
セブンシーズのTwitterでは冬季期間中、直接入力で更新して参ります。
宮古島 ステイ&ネイチャーツアーズ 綾道のTwitter → https://twitter.com/Ayantsu
アクティビティー付き宿泊(ステイ&ネイチャーツアーズ綾道)お休みのお知らせブログ記事 → http://ayantsu.blogspot.jp/2017/10/blog-post.html
誠に申し訳ございません。
不具合をお掛けいたしますがご理解の程よろしくお願いいたします。
アクティビティー付き宿泊(ステイ&ネイチャーツアーズ綾道)お休みのお知らせブログ記事 → http://ayantsu.blogspot.jp/2017/10/blog-post.html
誠に申し訳ございません。
不具合をお掛けいたしますがご理解の程よろしくお願いいたします。